仏壇・仏具一式をセット購入する際の選び方
マンションなどのリビングや洋間にも合う洋風デザインのモダン仏壇・家具調仏壇。 全国的にお仏壇の出荷数の割合も、従来の唐木仏壇(細かい彫刻のお仏壇)からモダン仏壇・家具調仏壇が主流になっております。 今回はインターネット通販でモダン仏壇を購入しようとする方向けに選び方についてご説明させて頂きます。 お仏壇をお参り出来るようにするために最低限、必要な物 【ご本尊】その家の中心になります 初めに「ご本尊 […]
マンションなどのリビングや洋間にも合う洋風デザインのモダン仏壇・家具調仏壇。 全国的にお仏壇の出荷数の割合も、従来の唐木仏壇(細かい彫刻のお仏壇)からモダン仏壇・家具調仏壇が主流になっております。 今回はインターネット通販でモダン仏壇を購入しようとする方向けに選び方についてご説明させて頂きます。 お仏壇をお参り出来るようにするために最低限、必要な物 【ご本尊】その家の中心になります 初めに「ご本尊 […]
本日はルミエールオリジナルの仏具が発表になりましたのでご紹介いたします。 青森県の伝統工芸「津軽びいどろ」の職人達が心を込めて作った仏具シリーズになります。 【仏具のテーマ】ガラスに込めた春夏秋冬 春の桜、夏の花火、秋の稲穂、冬の雪景色。 日本の豊かな四季彩色を仏具に表現することで故人様との大切な思い出を仏具に重ね、想いを馳せる。 こだわりの色合いはそんな想いから作りだされています。 大切な人との […]
処分しにくい物ってございませんか? 昔から大事にしていた物であったり、すごく大きな物であったり、人から貰ったものであったり。特に思い入れのあるものなんかは処分に困りますよね。 簡単にゴミ箱にポイってできない所が日本人の良い所だと思っていたりします。 例えば古くなったお位牌は新しい物に作り変えたり、数が増えてしまったら回出(繰出)位牌に作り変えたり。 もしくは30回忌や50回忌の節目でご先祖のお位牌 […]
お仏壇にはご本尊やお位牌を安置する他に仏具と呼ばれるものを飾ります。仏様やご先祖様を敬ってお供物をささげ、お参りする為の道具が仏具です。荘厳(しょうごん)と言いますが、仏具でお飾り(荘厳)してはじめてお仏壇として意味を成すのです。 仏具にも当然それぞれ役割があって飾ります。今回は仏具の種類と仏具の飾り方について説明します。 【3具足】お仏壇に飾る最低限必要な仏具数 お仏壇に飾る仏具の基本は香炉・花 […]
お寺さんにいくと大きな仏像や仏具があり 少しひんやりとした温度で厳粛な雰囲気ですよね。 それにとても独特な良い香りもします。 あの厳粛な雰囲気には独特な香りも 一役買っている気がします。 実はあの香りはお線香からのものなんです。 お線香に香木を混ぜ込んで作られていて 燃やすことによって混ぜ込まれた香木が一緒に燃え いい香りを感じられるんですね。 (燃やさなくてもお線香の近くにいるといい香りがします […]
本日ご紹介したいのは、ご本尊様(仏像や掛軸)の両脇に飾る仏具の「蓮の花の仏具」のご紹介です! ご本尊様の両脇にスペースがあって、なんだか寂しい・・・ お仏壇をもっと華やかにしたい! という方におススメの仏具です。 蓮の花をお仏壇に飾り、ご本尊を豪華に引き立てることは「荘厳」といい、功徳があるとされています。 ルミエールではカラーラインナップも豊富に取り揃えておりますので仏具の色合いと合わせたり、リ […]
本日はグッドデザイン賞を受賞した仏具セット・リン・お位牌・ミニ骨壺を一挙ご紹介致します。 はじめに、グッドデザイン賞とは内閣総理大臣賞と位置付けられ、政府からデザインが優れた物事に授与される賞です。もちろんグッドデザイン賞を受賞していない商品でも優れたデザインのものは多々ありますが、グッドデザイン賞を受賞する商品の特徴として画期的なデザインや使い手にとって工夫されたデザインのものが多くあります。 […]
本日は現代のお仏壇の主流である「モダン仏壇」における基本的なお仏壇の飾り方をご紹介いたします。 モダン仏壇は従来のお仏壇に比べると非常にシンプルなお仏壇ですが、仏具などのお飾りはコンパクトながらも従来通りのお供えをしっかりとして、飾ることができます。 この記事がモダン仏壇の購入を検討されている方のお役にたてれば幸いです。 モダン仏壇のお部屋への配置 お仏壇を設置する位置で中に入れる仏具の色やお仏壇 […]