2018年10月21日(日)
千葉県と神奈川県を結ぶ高速道路「アクアライン」を走ることができるイベント、
ちばアクアラインマラソン2018。
実は私、小関と当店スタッフの笹森裕貴さんは上記イベントのハーフマラソンの部に応募し
見事当選したため、仕事を終えた後マラソン練習に励んでおりました。
練習期間は約3か月間。最初の2ヶ月間は週に2日ジムに通いルームランナーで体力付け。
はじめたては開始15分でバテバテ、とても21㎞なんて走れたもんじゃなかったですね。
日々の練習を積んで大会1ヶ月前になったころに実際に外でのランニングを開始。
この頃には時速9~9.5㎞で1時間は走れるようになっていました~
そして大会10日前、実際に21kmを走るため、千葉県の外房・九十九里浜付近へ突撃。
平坦な道でしたが21kmは簡単には行きませんね・・・
走り終わるのに2時間30分かかりました。
自分たちの目標としては2時間をきりたいところでしたので30分の壁は大きいですね。
と、そんなこんなで大会当日をむかえました~
何枚か走りながら写真を撮りましたので載せます。
「キャロッタ君」との記念撮影。
当日はいろいろな千葉県のマスコットキャラクターがいましたよ~



この時僕はなぜか、走っているのに眠気に襲われました。

そしてハーフマラソン最大の坂道がこの後待ち受けていました・・・
(写真の奥の方がその坂道です)
折り返した後も1回目の坂道と同様の坂道を上りました。
タイムは2人とも2時間18~19分。
一応自己ベストタイムでのゴールでした~
おわりに
走ってみると結構あっという間に終わったなぁ。という感想です。
おかげさまで大会翌日は2人とも膝が痛くて大変でしたけどね。
「次はフルマラソンだね」と言われますが結構しんどいです(笑)
3か月間練習して挑みましたが、これで終わり!となると
なんか、せっかく体力付けたのに元通りになるのはなぁ・・・
という気分なので、また走れる機会があれば
走ろうかなといったところです。
少し長くなりましたが以上になります。
日々の日常で気分転換したい方などはおススメですよ!
ちなみにアクアラインマラソンは2年に1回の予定ですので次回は2020年ですかね??
それでは!