桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】

桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の商品画像1枚目 桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の商品画像2枚目 桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の商品画像2枚目 西立弥陀 は主に3つのパーツから成り立っています。 桧木仏像の選べるオプション【金泥書】 桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の商品画像5枚目 仏像の詳細サイズ・当仏像に合うお仏壇のサイズについて ご本尊・脇侍にご入魂頂く際にお使いいただける付属品をご用意しております。

お客様へ「仏具」が届くまで【インテリア仏壇 ルミエール】【所要時間:1分30秒】

インテリア仏壇 ルミエールの紹介ムービー。仏具の検品と出荷の様子をご紹介。真心を込めて全国のお客様へ丁寧にお届けする姿勢をお伝えします。

お客様へ「仏具」が届くまで【インテリア仏壇 ルミエール】
youtube再生ボタン

仏像のサービス内容


桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の詳細アップ画像1枚目
仏身は+3000円で金泥書に変更可能です。
桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の詳細アップ画像2枚目
金泥書は一体一体丁寧に仏身の裏側まで施されます。
桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の詳細アップ画像3枚目
2.8寸のみ台座の形状が異なります。2.8寸をご購入予定の方はご確認下さい。

ページ公開日
2016/2/2
ページ更新日
2024/12/23
カテゴリ
本尊・脇侍 > 仏像タイプの本尊・脇侍
宗 派 
浄土真宗本願寺派(浄土真宗西)
管理番号
1132
型 番 
ZU-1132
レビュー

商品名 
桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】
販売価格
20000円(税込)
備 考 
※サイズ・オプションにより販売価格が異なります。
商品説明
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

桧木を材質とした仏像タイプのご本尊(西立弥陀)です。宗派は浄土真宗本願寺派(浄土真宗西)でご使用いただけます。

桧木材の仏像は一番リーズナブルな価格帯の仏像ですが一体一体、手彫りで彫られています。本柘植の仏像と比べますと重量感や彫りの細かさには劣りますが、美しい彫りはお値段以上の価値があります。桧木材の仏像は10年・20年と経年経過すると淡褐色になり、白檀や壇木などの仏像の色合いに近づき、重厚感が増していきます。

仏像の光背(後ろの板)は光背といい、浄土真宗本願寺派の特有の光背となります。西立弥陀の光背は四十八願に基づき、48本の光を表した光背です。とても細かい彫りで美しい仕上がりです。

仏像の台座は丸台座という台座で一番リーズナブルな価格の台座で、なおかつサイズ展開も幅広く、ほとんどのお仏壇にご使用いただけます。

【オプション】
■金泥書【+8000円】※2.8寸不可

【台座の仕様について】

台座の仕様は仏像のサイズによって異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【仏像か掛け軸で迷われているお客様へ】

浄土真宗本願寺派(浄土真宗西)は他宗派と比べると仏像よりも掛け軸で本尊をお祀りされることが多い宗派です。寺院によって見解が違うケースも多々ありますので、ご不安な方は入魂して頂く寺院に予め確認されるのをオススメします。

【購入にあたっての注意点】

※仏像の手の部分は本来別々のパーツとなりますが、接着剤での固定をおすすめしています。お届け後に紛失される方が多い為、当店側で接着剤で手を固定して出荷することも可能です。(カート部分からお選びください)

※仏身・光背・台座はすべて別々になっております。各部品は簡単な差し込み式となっております。差し込みが稀にきつい場合がありますがその際は左右に動かしながら差し込むとしっかりと入れることができます。

※本商品は職人による手彫りのため掲載の画像とお届けする商品とで、表情・色合い・形・柄などに個体差が生じる場合がありますので予めご了承ください。

■宗派について詳しくは宗派別の本尊ページをご確認ください。


桧木材質の曲線が美しい丸台座の西立弥陀。浄土真宗本願寺派(西)の仏壇用のご本尊様です。

桧木仏像 丸台座 西立弥陀 【浄土真宗西】の通販メイン画像

― お気軽にお問い合わせ下さい ―

「お電話で注文したい」「商品について聞きたい」なんでも結構です。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。専門スタッフが丁寧にお答えさせて頂きます。

≪受付時間≫9:00~18:00