仏具に関するQ&A

お仏壇に飾るおすすめのお花・飾ってはいけない花はありますか?

お仏壇に飾る花(仏花)には、タブーとされている「飾ってはいけないお花」もあります。どんな種類のお花を選んだらいいのか、また法要時におすすめの生花もあわせて紹介します。

お仏壇に飾ってはいけないお花とは

お仏壇に飾ってはいけないとされているのは「傷みやすいお花」「棘のある花」「匂いの強い花」を避けるようにします。例えば薔薇だったり彼岸花は避けます。棘のある薔薇は殺生を避ける仏教にはふさわしくないと考えられています。

お仏壇に飾ってはいけないお花(バラと彼岸花イメージ)

お仏壇のお花の選び方、法要時の注意

お仏壇に飾るお花は、生花だけに限らず、当店でも販売している「ブリザードフラワー(水やり不要の特殊加工された生花)」でも良いとされています。毎日飾るものなので遺族にとって負担にならないものを選びます。大切なのは故人に対しての気持ちになりますので、毎日忙しい人は生花にこだわる必要はありません。ですが、お正月・お盆・命日・法要などの節目節目は生花を飾られることを是非おすすめします。

法要の際には生花を飾り、普段はプリザーブドフラワーで飾るのがおすすめ

生花を飾られる場合はその季節にあわせたお花や、故人が好きだったお花を飾ります。お花の本数にはマナーがあり3本(四十九日まで)・5本・7本の奇数にし、白やピンク、黄色、紫、黄色、赤などをベースに飾ります。四十九日の法要までは淡い色の花を飾るのが一般的ですが、地域によってもマナーが異なりますので、事前に確認しておくのをおすすめします。

また、法要のときはいつも飾っているものよりも華やかなものを選びます。いつもよりも一回り大きな花瓶を用意してボリューム感のあるお花を選びます。故人をイメージしながら花束を選ぶと素敵ですね。お花屋さんで「法要用の仏花をください」とお願いすることもできます。