仏事のQ&A

お彼岸って何?

お彼岸とは、毎年「春分の日」と「秋分の日」を中日として、前後3日間を合わせた7日間のことをさします。お彼岸に入る日のことを「彼岸入り」といい、お彼岸が終わる日のことを「彼岸明け」といいます。

「春分・秋分」とは、太陽が春分点・秋分点に達した日のことです。この日は、太陽は天の赤道上にあり、ほぼ真東から出てほぼ真西に沈みます。 仏教では、お彼岸の時期に真西へ沈む夕陽の向こう側にある此岸(浄土)の先祖を偲び、夕陽に拝み供養する仏事です

故人様が亡くなってから初めて迎えるお彼岸を「初彼岸(はつひがん)」といいます。普段のお彼岸と同じように、彼岸入りには仏壇・仏具を綺麗にし、お彼岸の期間は、生花やお供え物(お団子やおはぎ)を供えましょう。また彼岸中のどの日でも良いのですが、ご家族でお墓参りにも行きましょう。

彼岸にはお墓参りに行きましょう