お位牌のQ&A
梵字って何?
梵字とは宗派のロゴのようなもので、戒名(法名)の上に彫ります。 宗派によって梵字を入れることが多い宗派、ほとんど入れない宗派、があります。
また既に自宅にお位牌がある場合は、自宅にあるお位牌の梵字の有無を合わせる形が一般的です。初めてお位牌を作られる場合は、入魂して頂くお寺さんに確認して頂くか、下記の形式に合わせる形でよろしいと思います。
梵字 冠字 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
宗派 | 天台宗 | 真言宗 | 浄土宗 | 日蓮宗 | 子供の梵字 | 曹洞宗 臨済宗 |
浄土真宗 |
備考 | ほとんど 入れない |
入れる事 が多い |
入れる事 が多い |
入れる事 が多い |
入れる事 が多い |
ほとんど 入れない |
ほとんど 入れない |