手元供養のQ&A

墓じまいをして手元供養への切替えについて教えてください。

「墓じまい」とは既存の墓を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することです。引越ししてお墓が遠くなっていけなくなってしまった場合や高齢化によってお墓の管理が難しくなったなど理由は様々ですが「墓じまい」という選択をして遺骨の一部を自宅において手元供養する方も増えております。

その場合は、まずお墓を作ってもらった石材店や寺院に相談して、どなたの遺骨があるのか、遺骨の状態、数量などを確認します。その後、遺骨を取り出し「ミニ骨壺」や「遺骨ペンダント」に移し替えるのですが、一部の遺骨しか入れることが出来ないので、残りの遺骨の処分を検討しなければいけません。

残りの遺骨の処分は様々な方法があるのでこちらも石材店や寺院にご相談してみて下さい。海洋散骨を行ったり、墓地の永代供養墓(複数人が合同で入れるお墓)に入れたり、寺院にお焚き上げ供養をしてもらいその後、処分してもらったりと様々な方法があります。