大切な人を想うひととき、心を落ち着かせる「香り」は欠かせない存在です。
一方で、従来のお線香では火を使うため、「火の取り扱いが不安」「煙が苦手」といった声も多く、特に老人ホームや病院など火気厳禁の場所では使用が難しい場合がございます。
そんな悩みを解決するのが、インテリア仏壇ルミエールが提案する【火を使わない天然アロマのディフューザー線香】です。
ディフューザー線香は天然アロマの香りで、火を使わずに優しい祈りの空間を作ることができます。
火事防止にもつながる安全対策が施された、新しい祈りのスタイルをご紹介いたします。
天然アロマのディフューザー線香とは?火を使わない祈りのかたち
ディフューザー線香とは一般的なお線香とは異なり、火を使わずに天然アロマオイルにリードスティックを挿して、空間に自然な香りを広げる新しいタイプのお線香です。
自然由来の精油にこだわり、合成香料は一切使用せず、人と環境に優しいオーガニック製法の精油を厳選してブレンドしています。
火を使わないため、煙や火災の心配がなく、老人ホームや病院など火気厳禁の場所でも安心してご使用いただけます。
本来お線香の香りを故人様にお供えする行為は「香食(こうじき)」と呼ばれており、故人様が香りを召し上がる、つまり香りそのものを供養とする大切な習慣でございます。
また「香食」には、香りによって場を払い、生きている私たちの心と身体を清らかに整えるという意味も込められています。香りは単なる演出ではなく、空間と心の両方を浄化し、祈りにふさわしい静けさと安らぎをもたらしてくれる存在なのです。
ディフューザー線香は、この「香食」の心を現代の暮らしに寄り添った形で受け継ぎ、火を使わず安心・安全な祈りの時間をお過ごしいただける、新しい供養のかたちを実現いたしました。
火を使わないからこその5つの魅力
火を使わないから火災リスクゼロ
火を使わないので、火災になる心配が一切ございません。火事防止・火災対策にも非常に効果的でございますので、火気厳禁の施設や、小さなお子様・ご高齢者様がいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。
煙が出ないので環境にやさしい
通常のお線香と異なり、煙が一切発生いたしません。またオーガニック製法の精油のみを使用しているため、空気を汚す心配がなく、人にも環境にも優しいお品物です。煙が苦手な方にもおすすめです。
天然アロマの香りで心身ともにリラックス
使用しているのは、オーガニック製法の精油のみです。合成香料は一切使用していないため、自然で穏やかな香りが特長です。香りに敏感な方でも使いやすく、心を落ち着ける癒し効果も期待できます。
場所を選ばずに使用可能
お仏壇がないご家庭でも、リビング・寝室・玄関など、お好きな場所で「手元供養」としてご利用いただけます。火気を使用しないため、賃貸住宅や集合住宅でも安心です。
燃え殻が出ない為、掃除に手間がかからない
火を使わないタイプのお線香は、一般的なお線香と違い、燃焼による燃え殻や灰が発生しません。そのため、お仏壇周りに灰が落ちたり、受け皿の掃除をしたりする手間が一切不要です。日々のお掃除負担が軽減されるだけでなく、お仏壇周りを常に清潔な状態に保つことができ、衛生面でも安心です。
天然アロマのディフューザー線香の使用方法
ディフューザー線香の使用方法は、以下の3ステップです。
- アロマオイルのボトルを開封する
- アロマオイルのボトルにリードスティックの先端を溶液に浸す
- 溶液の付いた先端を上に向け、別売りの香炉やお香立てに立てる
リードスティックがオイルを吸い上げ、空間にやさしく自然な香りを広げてくれます。火を使わないため、就寝時や外出時にもそのままで問題ございません。お手入れも簡単で、オイルがなくなったら交換するだけで大丈夫です。
※引火する恐れがありますので、スティックに火を点けないでください。
※溶液がお仏壇や家具、衣類などに付着すると表面が変質する恐れがありますので、ご注意ください。
選べる4種類の香りで、心に寄り添う祈りを
ディフューザー線香は、天然アロマによる4つの香りをご用意しております。
ナイトガーデン(ラベンダー)
あたたかみのあるラベンダーの香りで、安眠効果も期待できます。夜の静かな時間や、故人を偲ぶ心を優しく包み込みます。
フローラルブーケ(ハーバルローズ)
芳醇で奥深いハーバルローズの香り。バラを思わせる豊かな甘さに、ハーブの爽やかさが絶妙に調和しており、心を華やかに彩るような印象を与えてくれます。
フレッシュシトラス(柑橘)
すっきりとした爽快感あふれる柑橘の香り。清潔感があり、朝のリフレッシュタイムや、気分を一新したい時の祈りにぴったりです。
ジャパニーズスピリット(伽羅)
古来から最高級の香木として重宝されてきた、伽羅(きゃら)を贅沢に配合した、重厚で奥ゆかしい香り。荘厳な祈りの場にもふさわしく、仏様への敬意と感謝を香りで表現することができます。
用途や故人様の好みなどに合わせて、祈りの時間にぴったりの香りをお選びいただけます。
ディフューザー線香のQ&A
Q.香りはしっかり感じられますか?
A.問題なく香りを感じていただけます。優しい香りが穏やかに広がります。
Q.お仏壇に設置しても大丈夫ですか?
A.問題ありません。燃え殻が出ないため、お仏壇に燃え跡がついたり、周りを汚す心配がなく、安心して設置いただけます。
Q.香りが強すぎる心配はありませんか?
A.天然アロマ成分を使用しているため、一般的な合成香料に比べてとてもやさしい自然な香りです。人工的な香りでなく、香りも強くない為、匂いに敏感な方でもご使用いただけます。
Q.どれくらいの範囲に匂いが広がりますか?
A.半径30cm程度の空間にふわっと優しく広がります。匂いが広がりすぎないので、介護施設や病院など共有空間でも、使用しやすいのが特長です。
Q.香りの持続時間はどれくらいですか?
A.約半日~1日程続きます。香りが弱くなったと感じたら、リードスティックを交換すると効果的です。
こんな方におすすめ!
- 火災対策が必須な老人ホームや病院へご入居されている方
- 火のお取り扱いが不安な方
- 小さなお子様やペットがいらっしゃる方
- 煙や強い香りが苦手な方
「安心して祈れる空間を作りたい」という想いをお持ちの皆様に、おススメできる商品でございます。
まとめ:香りでつなぐ、優しい祈りのかたち
ディフューザー線香は、現代の住環境やライフスタイルに合わせた、まったく新しいお線香のかたちです。火を使わずに香りを届けることで、火災の心配がなく、安全に、そして美しく祈りの時間を演出できます。
故人様への想いを、言葉ではなく、やさしい香りに託してーー
安全で、自然な香りに包まれながら、大切な方を偲ぶ時間をお過ごしください。
ディフューザー線香は以下のURLからご購入いただけます。
▶ ご購入はこちらから:ディフューザー線香【ご自宅用】
▶ ご購入はこちらから:ディフューザー線香【贈答用】