



ブランドコンセプト

祈りをデザインする、
唯一の供養ブランド
「人を想いながら、丁寧に選ぶ」——実はそれが最初の供養。
供養は、大切な人への想いを形にするプロセス。その人が好きだったもの、色、香り、心を込めて選ぶほど、祈りの形はより深く、特別なものとなります。たとえ一つの仏壇やお香でも、そこに宿る意味は、選ぶ人の心が作り出すもの。
私たちは、そんな祈りのデザインをお手伝いするブランドとして「あなただけの供養」をお届けします。

About | Interior Butsudan Lumiere
Please watch Lumiere's concept video. Visit our store that focuses on design and quality. We are providing you with a unique shopping experience that is unlike any other.
WATCH FILM
Concept

desine&price
美しいデザイン、優れた価格
私たちは日々このテーマに挑み、そして実現させています。それはルミエールが目指すブランド価値に最も直結するからです。
お客様には「なんでこんなにおしゃれでハイスペックなのにこの価格なの?」そう言ってもらえることがルミエールのブランド価値とらえ、スタッフは毎日このスローガンに挑み続けています。

made in japan
日本の文化は日本で作られたもので
お仏壇で供養するということは長い時間をかけて「日本人に根付いてきた文化」です。その文化は無意識に私たちのDNAに刻み込まれています。
ルミエールは、この文化を「日本の職人の手で」守りたいと考えています。なので商品ラインナップは約9割が国産品です。
日本には様々な伝統工芸がありますが、その多くは技術が高いものの、継承者不足や生活様式の変化で維持が難しいこともあります。ルミエールは、これらに新たな価値を見出し、伝統を継承することを目指しています。

story
作り手のストーリーを伝える
商品が生まれるまでにはたくさんの「STORY」があります。
「作り手のこだわり」「製品が生まれる背景」「どんな作り手が作っているか」など、十分に知って、その上でご購入頂きたいと考えます。
だからしっかりとその製品の誕生からしっかりと伝えていきます。お客様はそれ知ることで想いの形が変わり「ただの物」ではなくなるのです。
そして、実際に使ってもらいながら、ご家族の「STORY」を製品とともに紡いでいく。
その思い出に携われれば素敵だなと思っています。

choose base
商品を勧めない接客
店舗での販売では初期対応に「ロボットでの接客」を取り入れています。これはお客様が「店員にじっと見られている圧迫感を無くす」ための取り組みです。
ルミエールの接客コンセプトは「お客様に勧めない」ことです。
その背景としては、スタッフが売りたいモノではなく、お客様自身が「誰かを想いながら手に取ったモノ」を購入して頂きたいと考えております。
なので当店側から勧めたり、話しかけたりはしないので、まずはゆっくりと店舗をご覧下さい。

everything online
WEBサイトに全ての情報を
私たちは、すべての情報をWEBサイトに集約することを大切にしています。これは、ネットでも店舗でも「同じものを安心して選べる環境」を提供するためです。
また、ご購入後もWEBサイトの詳細な情報が「お客様の認識と完全に一致」することで、より安心してお使いいただけると考えています。
そのため、ルミエールのWEBサイトは業界で最も詳しく説明していると自負しています。皆さまの供養に関する「教科書」となれば幸いです。

service
お客様目線で生み出すサービスの数々
よくお客様から、「葬儀後は忙しく、悲しむ時間がない」とお聞きします。ルミエールでは、そのようなご負担を少しでも軽減できるよう、葬儀後の手続きを一括してお任せいただけるサービスを展開しております。
例えば、「49日法要の入魂や開眼供養」は、当店でご購入いただいた商品に限り、当店側で代行することも可能です。
このように、お客様の視点に立ったサービスを多数ご用意しておりますので、ぜひルミエールのオリジナルサービスをご活用ください。