
Gift wrapping service
Our company has a "Gift Department" and is listed on Rakuten Market as "Living Gift Lumiere". Therefore, all gifts such as incense sticks and lanterns are free of charge. The gift shop's professional female staff members handle the wrapping and noshi hanging with great care.
ギフト対応について【0円】
当社には「ギフト部門」があり、楽天市場に「暮らしのギフトLumiere」として出店しております。なのでお線香や提灯などの進物用のギフト対応はすべて無料【0円】です。包装や熨斗掛けなどはギフト店の専門女性スタッフが、真心こめて行っております。
ギフトのサービス内容

wrapping paper
選べる包装紙
包装紙は3種類+風呂敷包み1種類からお選び頂くことができます。いずれも仏事の用途で問題がない色合いのものとなります。
また「風呂敷包み(+500円)」は一部商品のみ(お線香などの小型商品)の対応になります。対応可能商品は商品ページ内にてご選択頂くことが可能です。
- シャクヤク
- ブラウン
- ネイビー
- 風呂敷包み(+500円)

Noshi
選べる熨斗
熨斗は3種類+1種類(銀水引)からお選び頂けます。銀水引については全ての商品に対応しているわけではなく、「進物線香の一部の商品のみ」お選び頂くことが可能です。
- 仏事:全国的に一般的な仏事用の熨斗です。蓮の絵柄が書かれていますので、送り主が仏教の方向きとも言えます。
- 仏事(黄白):西日本や関西などの一部地域で使われる仏事用の熨斗です。また送り主がキリスト教や神式の方はこちらが一般的です。
- ススキ:仏事に使えるLumiereオリジナルのデザイン熨斗です。堅苦しいのが苦手という方におすすめです。
- 銀水引:すべての仏事用でご利用頂ける本物の水引です。ただし、一部の線香しか対応できません。対応できる商品ページは銀水引を選択頂くことが可能です。

Knowledge of Noshi
熨斗の知識
お客様には「のし上」と「のし下」を正しくご指定頂く必要がありますので、ご説明いたします。
■のし上(表書き)一覧
- 「御供」・・・仏事のお供え用途では全て使える表書きです。実は、下記の用途はすべて御供に置き換えることもできます。
- 「御霊前」・・・亡くなってから49日法要前までに御供えをする際の表書き。
- 「御仏前」・・・49日法要以降に御供えをする際の表書き。
- 「初盆御見舞」・・・初盆を迎えられる方へ「盆提灯」などを贈る際の表書き。
- 「喪中御見舞」・・・喪中はがきなどで訃報を知った時に「お線香」などを贈る際の表書き。
■のし下の指定について
送り主様のお名前をご指定下さい。フルネームでも苗字だけでも間違いではありません。連名・企業名の「名入れ」にも対応可能です。
連名での「名入れ」をご希望の場合は、目上の方から記入して、それぞれのお名前の間に、コンマ(,)を入力して下さい。

message card
自由文対応のメッセージカード
メッセージカードも無料です。ハガキサイズで商品箱に剥がれるテープで添付し、その上から包装します。用意されている下記の「文例」から選択することも可能ですし「フリーメッセージ」をご記入頂くことも可能です。
【文例1】(四十九日法要前に御霊前を贈る場合)
このたびのご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申しあげます
心ばかりですがお供え頂ければ幸いです
ご生前のご厚情に深く感謝するとともに 心よりご冥福をお祈り申し上げます
【文例2】(四十九日法要後、一周忌などのご法要時に御仏前を贈る場合)
このたびのご法要にあたり心ばかりのお線香を贈らせていただきました
あらためて故人のご冥福と ご家族皆様のご健康をお祈り申し上げます
【文例3】(欠礼ハガキをもらい、年内に喪中お見舞いを贈る場合)
年賀欠礼のお知らせをいただき大変驚いております
存じなかったとはいえ、失礼いたしました 遅ればせながら
心から哀悼の意を表すとともに謹んでご冥福をお祈り申し上げます
【フリーメッセージ】(ご注文者様のお好きな文章を入れられます)

paper bag
ルミエールのブランドロゴが入った紙袋
紙袋は1枚あたり100円(税込)で販売させて頂いております。手渡しされる際には必要と存じますので、ご利用下さい。(※枚数については商品個数分となります)

Regarding delivery
ギフト対応時のマナーについて
当店では下記のギフト商品に対する配慮をしております。当店の配慮点は下記の通りです。
- 伝票には当店名は入りません。
- ギフトの場合は金額のわかる「納品書・領収書」などは一切入れておりません。
- 熨斗の間違いがあると判断した場合はお電話又はメールにてご連絡いたします。
- 仏事の用途の場合の熨斗は「薄墨(グレーの墨)」でお手配します。これには「涙で墨が薄れる」意味合いが込められています。
- 仏事の用途の場合の熨斗は包装紙の折り目が下にくるようにします。これには「悲しみや不幸が流れていくように」という意味が込められています。

careful gift wrapping
女性スタッフによる「丁寧なギフト包装」
当社には「楽天市場に出店しているギフト部門」があり、ギフト包装や熨斗に関しては40年近く対応してきました。なので「熨斗などのマナー」や「地域によって変わる熨斗」などを熟知しております。
ご注文頂いた内容で「熨斗など」に間違いがありそうな場合は、手配をストップし、お電話又はメールにてご確認させて頂いた後にお手配をさせて頂いております。
ギフトで送り先に対して失礼がないように最大限配慮してお手配しておりますので、ご安心してお任せ下さい。