念珠の素材には、天然木を使用した木材の珠、艶やかな天然石の珠、天然素材の真珠の珠などがあります。それぞれの特徴をご覧ください。
木材の珠
木で出来た珠は軽く、柔らかな艶と手触りが特徴です。また使い込むほどに色が変化し手に馴染んでくる特性があり、経年の表情の変化をお楽しみいただけるでしょう。紫檀・黒檀・鉄刀木などの唐木三大銘木なども全て無垢材で作られます。木材の使用する量も少ないので、比較的リーズナブルです。それは部材が小さい為、木目の選定などが少ない為です。木材価値として非常に高価な香木(白檀や沈香etc)の念珠などもあります。
天然石の珠
種類も豊富で好きなカラー・美しい艶・透明感などが楽しめます。石の意味や言い伝えなども様々あり、パワーストーンとしての意味を参考に、ご購入頂くのも良いでしょう。お手入れは一番楽で、経年後の変化も少なく綺麗にお使い頂けるでしょう。またパワーストーンとしての意味を重視される方は浄化をされることで石に宿ったマイナスのエネルギーをリセットしてくれるといわれています。浄化の方法は様々ありますが、使用後に「水晶のチップ(当店の香炉石が使えます)」の上に置いておくと浄化されるといわれています。
真珠の珠
真珠は守護の力が強いとされ、古くから魔除けのお守りとして珍重されてきました。 また、美しさを象徴する石とも言われ、若さと健康を保つ力があるとされてきました。お手入れの方法としましては真珠は主成分が炭酸カルシウムです。酸、熱、水に弱いのが特徴です。汗やほこりが付いたままにしておくと光沢が失われ、変色などの原因になります。使用後は柔らかい布なので拭くことで経年後も美しく使用できます。