シンプルなモダン仏壇「クオレ」の特徴

シンプルデザインで上質、仏具を合わせたときに仏具の良さが引き立つ
モダン仏壇 クオレ 13号のデザインコンセプトは余計なものを一切省いたシンプルなデザインです。シンプルなデザインのお仏壇は、実はデザインが非常に、難しいです。 シンプルにすればするほどチープなイメージになりやすいのですが、こちらのクオレはチープなイメージが一切ないと思います。それは欄間の曲線であったり、扉のスリットであったり、すべての角を切りっぱなしにはしないで曲線も一部取り入れている部分、など非常に細かい部分でこだわってデザインされています。木材のパーツも2色を使用したりする場合も多くありますが、クオレは2色を安易に使用せずに単色でシンプルさをより際立てました。


価格は79000円、国産品質、当店オリジナルでこの値段を維持できるのはルミエールの販売力の証
2022年8月現在の状況は木製製品を作るにあたってはコスト的に厳しい状態が続いています。ウクライナ情勢、原油高騰、ウッドショック、円安、そのすべてが国内でお仏壇を作るにあたり、値上げの要因です。これほどの値上げの要因が重なることも近年ではなかったほど、今は何でも値上げの方向です。特にウッドショックにおいてはお仏壇も家具も大打撃です。ウッドショックとはコロナ下でアメリカの方々が都心部でなく郊外に木造の家を建てる流れを発端として木材の需要が一気にあがり、木材の価格が大きく上がりました。お仏壇の木材は主に北米の木材が多く使われていますので、第一次ウッドショックが大きく値上げの要因となってしまいました。
そんな中、今回79000円(税込)で商品を販売し始めるのは、作り手と共に、コストを削り、さらに削り、安く販売するために工夫に工夫を重ねました。 さらに当店の現在の販売力がこの値段を出す要因の大きな一つであることは知って頂きたい部分です。お仏壇を1回の発注時にたくさん製造することでお仏壇1本当たりの値段を下げることができますので、非常に多くのロッド数で生産することで今回の79000円を維持することができます。
すべての木製品が値上げの方向の中、このような価格を維持した機種を販売開始することが、どこにも真似できないルミエールの価値につながると考えています。
コンパクトなサイズ感、小さな13号サイズなので女性でも持ち運び可能
サイズは13号(高さ40.5cm)で「上置き仏壇」の中でも非常にコンパクトなサイズ感です。マンションやアパートなどにもお気軽に飾ることができます。お仏壇の置き場所については以前の記事を参考までにご覧ください。 お仏壇の重量においては約10.7kg、女性でも持ち運べるサイズ感です。
毎日の使いやすさを意識した“仏具の移動なし”で使える内部のスライド式仏具板
お仏壇の内部の構造によって、仏具の移動が毎回発生する・発生しないが実は決まります。 まず初めに仏具板ですが、こちらはお仏壇には必ずと言っていいほどついています。お仏壇内で線香を焚いてしまうと線香の煙がお仏壇内に漂ってしまう&線香の熱でお仏壇上部が痛んでしまう為です。 それなので仏具板は必ず使用頂きたいのですが、仏具を置いたまま手前にスライドできる仏具板はとても便利です。扉を閉める際にも押しこむだけで仏具の移動がなく、扉を閉めることができます。 ルミエールではこちらの機能は実はかなり重要視しております。 初めてお仏壇を購入頂くユーザーにはわかりずらい点ですが、実際に使ってみて実感頂く部分だと思いますので当店ではなるべく機能としてついているお仏壇をラインナップしております。
お仏壇の基本スペックはルミエール基準で品質表示を高く設定
お仏壇の品質はお仏壇がどのように作られているかを知るものです。クオレは下記の品質表示となります。と言っても品質表示の見方は素人の方には非常に難しいので上から順にご説明します。
- 主な素材 :ウォールナット薄板貼り【※1】
- 戸板素材 :ウォールナット薄板貼り【※1】
- 主芯材 :木質繊維板【※2】
- 仕上げ :ウレタン仕上げ【※3】
- 原産国 :日本(北海道旭川)
- 機 能 :LEDライト / 本尊台取り外し式 / スライド式内部段 / 引出し
- サイズ :H 40.5× W 38.5(扉開き時 W55)×D 27(cm) 重 量 :約10.7kg
【※1】お仏壇の木材はウォールナット材(北米のクルミ材)を薄板貼りという木材を薄くスライスしたものを表面に貼っています。激安のお仏壇は実際の木材ではなくてプリント材といって木目の写真を表面に貼り付けたりしますが、ルミエール基準では木目の商品は実際の木材の質感にこだわりがありますのでプリント材は使用しておりません。さらに詳しい説明については「薄板貼り?厚板貼り?無垢材?木材の使用量について。」をご覧ください。
【※2】次に主芯材は木質繊維板(MDF)を使用しています。木質繊維板とは木のチップを圧縮したものです。広く家具などに使われます。無垢と違い、木の反りが発生しないので、製品も安定します。値段を抑えたお仏壇に使われる際にはマストで使われる芯材です。さらに詳しい主芯材の説明については「お仏壇の芯材について教えて下さい。」をご覧ください。
【※3】木材の表面にはお仏壇の塗装方法の中では一番強靭なウレタン塗装を全面に施しておりますので熱・水・汚れに強く、末永く綺麗な状態を保ちます。さらに詳しい塗装の説明については「お仏壇の表面仕上げはどれがいいの?」をご覧ください。
その他は読んだ通りです。サイズや産地はご理解いただけると思います。一覧で読みたい方は「お仏壇の選び方」でも詳しく説明しておりますので是非ご覧ください。