本日はお位牌の人気商品をランキング形式にしてご紹介いたします。 ランキングの集計はルミエールの販売している伝統的なお位牌からおしゃれでモダンなお位牌も含めた総合ランキングになります。
お位牌の売れ筋人気ランキングTOP15
【1位】ガラス位牌「水音」

インテリア仏壇ルミエールと青森県伝統工芸の「津軽びいどろ」がコラボして製作したガラス位牌「水音」。シリーズ7色でカラーラインナップが豊富で日本語・英語の文字入れにも対応でき、縦書き・横書きにも対応できるのでキリスト教や英語で名入れをさせれたい方にも非常におすすめのお位牌です。
【2位】寄木の位牌 「森音」

木のぬくもりを肌で感じる当店オリジナルの寄木の位牌「森音(もりのと)」。ゆっくりと年月をかけ自然が生み出した天然木。ひとつひとつ異なる木目・色味を「個性」ととらえ、故人様が宿るあたたかな空間を創ります。曲線の寄木は非常に高い木工技術を求められます
【3位】無垢の位牌 「SUQQUE」

木のぬくもりを肌で感じる当店オリジナルの無垢の位牌「SUQQUE(スック)」。「SUQQUE-スック-」は「すっく」と真っ直ぐと迷いなく前を向く佇まいからその名が付けられました。丸みを帯びた優しさと凛とした強さを表現した木製位牌です。
【4位】ガラス位牌「oeuf-ウフ-」

祈りへのこだわりを詰めこんだルミエールの新しい位牌。寂しくなったらお位牌を手にとり、そっと温めて。共に過ごした思い出の場所に一緒に行ったり。今までのお位牌のもつ、概念や垣根を超えて、故人をより近くに感じることのできる新しいお位牌です。
【5位】モダン位牌 優徳 ブラウン

グッドデザイン賞を受賞した人気のお位牌「優徳」。3色展開で販売しております。花梨材を用いた質感のある美しい木目で直線と曲線の美しさを融合させ、穏やかで優しい、雰囲気を漂わせるお位牌です。
【6位】ガラス位牌「水音 kasumi」

青森県の伝統工芸「津軽びいどろ」の職人が、ひとつひとつ手作業で製作しております。半透明でマットな質感のフロストガラスを使用することで、夜明けを包む霞のような、ふんわりと柔らかな光を表現しました。
【7位】会津位牌 京丸 黒檀

すべての工程を会津で行った純国産のお位牌でとても高品質です。お位牌の木材は唐木「本黒檀」を使用しております。ずっしりとした重厚感と半永久的な耐久性を持った強い木材です。大変、人気のある木材である事から乱伐が進み、現在では希少価値の高い、高級木材となっております。お位牌の仕上げ方法は木目を生かす為に透明な透き漆塗りで仕上げたお位牌です。
【8位】会津ひな位牌 みはね クリーム

お位牌の産地として400年以上の歴史を持つ、会津の位牌職人が作るお位牌「ひな位牌 みはね シリーズ」 色鮮やかなカラーバリエーションとシンプルながらも高級感ある質感が漂うお位牌です。絶妙な淡いクリーム色に金沢産の純金箔が際立ち、今までに類を見ない美しいお位牌が誕生しました。
【9位】波浄美位牌 本金 黒檀タイプ

ゆらり立ち上がる線香の煙をモチーフに天へ昇る尊い想いを表現したお位牌です。お位牌の材料にはずっしりとした重量感の黒檀と金属の異色素材を使用。ルミエール取扱いのお位牌の中では1番重量感があり、高級感を感じて頂けます。
【10位】会津ひな位牌 みはね ヴィオラ

お位牌の産地として400年以上の歴史を持つ、会津の位牌職人が作るお位牌「ひな位牌 みはね シリーズ」 色鮮やかなカラーバリエーションとシンプルながらも高級感ある質感が漂うお位牌です。木材は国産の樺材を使用し、お位牌の表面は透明な漆「透き漆」を使用して仕上げております。モダンなデザインに金沢産の純金箔が際立ち、今までに類を見ない美しいお位牌が誕生しました。
【11位】携帯位牌 マインドアルテ 鉄線 黒

携帯型位牌。福島県会津の伝統産業の蒔絵を施した携帯位牌「マインドアルテ」。手元供養やミニ仏壇にも最適で省スペースでお祀りいただけます。蒔絵は職人の手仕事で施されており、大切な故人にふさわしい高品質の作りとなっております。
【12位】会津位牌 蓮華付春日 上塗り

お位牌の産地として410年の歴史を持つ、福島県「会津若松」の会津塗り位牌「蓮華付春日」。日本有数の位牌産地として、名高い会津の位牌の品質はまるで鏡のような仕上がりです。
【13位】蒔絵位牌 優雅 風桜 紫檀

春を感じさせる美しい桜の蒔絵が人気の蒔絵位牌。蒔絵は金沢産の純金粉・純プラチナ粉光彩粉を使用し、蒔絵を施しております。木材には唐木三大銘木の紫檀を使用し、ずっしりとした重量感があります。紫檀は水に沈む木として有名です。古くから日本の重要建築に使用されてきた木材で末永く美しくお祀りすることができます。
【14位】会津位牌 京の梅 紫檀

すべての工程を会津で行った純国産のお位牌でとても高品質です。お位牌の木材は唐木「紫檀」を使用しております。ずっしりとした重厚感と半永久的な耐久性を持ち、品格のある上品な色合いから大変、人気のある木材です。お位牌の仕上げ方法は木目を生かす為に透明な透き漆塗りで仕上げたお位牌です。
【15位】京モダン位牌 古都

「古都」は世界三大銘木のウォールナットの無垢材と異素材の金属(真鍮)を台座に使用し、今までに類を見ない革新デザインの高級位牌です。京位牌をはじめ、西日本に多く見られる千倉型をベースとした伝統的なフォルムを残しつつ、現代的な新しいデザインを創り出しました。
位牌人気ランキング まとめ
今年もおかげさまで非常に多くのお客様と出会い、お位牌を販売させて頂きました。数ある仏壇店の中からルミエールを選んで頂きましたお客様に心よりお礼申し上げます。お位牌は、ご先祖の魂が入る大切な物です。なのでルミエールのお位牌はすべて高品質で美しいデザインのものだけを厳選し、販売させて頂いております。今後も変わらず邁進し、どこよりも良質なお位牌を満足いただける価格で販売してまいります。 最後までお読み頂きありがとうございました。